<鳩山首相>「ぶら下がり」やめたい 周囲に意向(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相が平日に原則2回のペースで行っている「ぶら下がり取材」を取りやめ、記者会見に切り替える意向を周囲にもらしている。記者クラブ加盟の記者によるぶら下がり方式ではなく、フリーの記者も参加する「オープン会見」の回数を増やしたいとの希望からだ。米軍普天間飛行場の移設問題などで、短いやりとりが「ぶれた」との批判を招き、「毎日、同じ質問ばかり」という首相のいら立ちも背景にある。

【俗称は「ぶら下がり」】鳩山首相は1日2回答えている 首相VS記者団

 ぶら下がり取材では、記者と取材対象が立ったまま、質疑を交わす。自民党政権下の小泉純一郎元首相から導入されたが、発信の場として活用した小泉氏に対し、その後の政権では失言につながるケースもあった。数分間で数問のやり取りを行うため、鳩山政権内にも「真意が伝わりにくい」(首相周辺)との不満がある。

 首相は3月26日、フリー記者も参加したオープン記者会見の後、「(記者クラブに所属する)決まった社だけが参加できるぶら下がりはおかしい」と周辺に疑問を呈したという。今月21日には、司会役の首相秘書官が質問を打ち切る前に首相が席を外す場面もあり、政権発足当初に比べ、記者団との関係はぎくしゃくしている。

 過去の安倍、福田、麻生各政権でも、内閣支持率が下落すると、ぶら下がりの回数制限などが検討されてきた。発信する中身ではなく、やり方にこだわるのは、総じて政権が「下り坂」に入った時だった。複数の側近議員は引き続きぶら下がりを行うよう進言している。

 26日夕のぶら下がり取材では、支持率下落に関する質問が記者団からあり、首相は「内政・外交問題で、国民のご期待に応えるよう精いっぱい努力すると、それしかない」と強調。同日、大相撲春場所で史上初の幕内在位100場所を達成した大関・魁皇関=本名・古賀博之氏=を首相官邸に招き、内閣総理大臣顕彰を授与した際には、魁皇関によると、首相は「(政権を)少しでも、長く続けられるようにしたい」と意欲を示したという。【山田夢留】

【関連ニュース】
【過去2ヶ月、首相は何を語ったか】俗称は「ぶら下がり」鳩山首相VS記者団 アーカイブ
【図説で読み解く】鳩山由紀夫首相の略歴、語録、人間関係
鳩山政権の通信簿:マニフェスト検証 7カ月目
【支持率低迷にあえぐ】ドキュメント 9.16鳩山内閣誕生の1日
【支持率低迷にあえぐ】7ヶ月前、意気揚々としていた鳩山氏

職業能力センターの廃止も=地方移管できない場合−枝野行政刷新相(時事通信)
火山噴火 外国人客の離日始まる 成田空港(毎日新聞)
日本医師会宛の鉢植え発火 職員を書類送検(産経新聞)
「平日デート」は難しい? =国会答弁「政」に改善要請−財務省(時事通信)
AED作動せず搬送患者が死亡 不具合気付かず(産経新聞)

「肩代わり」法案が衆院通過(医療介護CBニュース)

 衆院は4月15日の本会議で、全国健康保険協会(協会けんぽ)の国庫負担を健保組合などが「肩代わり」する特例措置を盛り込んだ「医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案」を賛成多数で可決、参院に送付した。

 本会議では、厚生労働委員会の藤村修委員長が審議の結果などを報告した後、採決に先立ち、与野党が討論を行った。同法案に賛成する立場から、民主党の三宅雪子氏は「総報酬割で捻出される財源をすべて協会けんぽの支援に充て、財政力の弱い健保組合の負担は軽減されるものだ」と同法案への理解を求めた。

 一方、反対する自民党の菅原一秀氏は「協会けんぽの財政支援のため後期高齢者支援金の分担ルールを政府の都合で変更し、健保組合や共済組合に負担を押し付けようとしている」とした上で、「国民皆保険制度を崩壊に導きかねない」と述べた。菅原氏はまた、「これは平成の保険料ピンはね法案だ」と強く非難した。


【関連記事】
国庫負担「肩代わり」法案を可決−衆院厚労委
協会けんぽ「早期成立を」、健保連「負担増耐えられぬ」−衆院厚労委
健保組合、過去最悪の6600億円赤字に
費用負担、公費めぐる意見多数−高齢者医療制度改革会議
国庫負担「肩代わり」法案に反対声明―健保連

陛下が種もみまき(時事通信)
自民・小池氏も離党表明=参院選公認で県連と対立(時事通信)
競争激しい旧試験(産経新聞)
夫婦別姓導入を提言=新計画へ中間整理−男女参画会議(時事通信)
触った相手は女性警察官=電車内、容疑で43歳男逮捕−警視庁(時事通信)

子ども手当、2万円に減額も=民主・玄葉氏(時事通信)

 民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長は18日、フジテレビの番組に出演し、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた月額2万6000円の子ども手当について「2万円ぐらいへの減額は(公約の)大幅修正に入らない。一つの選択肢ではないか」と述べ、財政事情によっては2万円程度への減額修正を検討する必要があるとの認識を明らかにした。 

スポーツ大好き藤本美貴が六本木でジョギング! 夫・庄司の小説もちゃっかり宣伝
北日本中心に暴風に警戒=低気圧発達、強い冬型に−気象庁(時事通信)
<1歳変死>母親の内縁の夫を傷害容疑で逮捕 大阪・堺(毎日新聞)
<雑記帳>高崎のクジラ化石が新種と判明 群馬(毎日新聞)
<愛知・豊川の家族5人殺傷>ネット回線再解約が引き金に(毎日新聞)

家具厚生年金基金の元常務逮捕=600万円超受領、収賄容疑−警視庁(時事通信)

 「東京都家具厚生年金基金」(板橋区)が発注した管理業務をめぐり、受注業者に便宜を図った見返りに現金600万円余りを受け取った疑いが強まったとして、警視庁捜査2課などは9日、収賄容疑で元同基金常務理事三枝正久容疑者(69)=練馬区=を逮捕した。 

東北新幹線八戸−新青森駅間で試験走行始まる(産経新聞)
<川崎マンション火災>重体の4歳次男も死亡(毎日新聞)
<切断両腕>諸賀さんと断定 福岡県警(毎日新聞)
プロバイダーに情報開示義務=ネット中傷書き込みで初判断−最高裁(時事通信)
前兵庫知事「関空と神戸、合体を」 3空港で独自の提言(産経新聞)

<短歌>寺山修司賞など決まる(毎日新聞)

 中堅男性歌人の作品を対象にした「第15回寺山修司短歌賞」(砂小屋書房主催)が2日、真中朋久さん(45)の「重力」(青磁社)に決まった。中堅女性歌人対象の「第6回葛原妙子賞」(砂小屋書房主催)は川野里子さん(50)の「幻想の重量−−葛原妙子の戦後短歌」(本阿弥書店)が選ばれた。

 授賞式は5月28日、東京都千代田区の如水会館で。

多重債務者「食う」弁護士、2次被害が続出(読売新聞)
「花祭り」の甘茶で気分悪く…児童45人吐く(読売新聞)
【明日へのフォーカス】論説副委員長・高畑昭男 核軍縮のマジックと中国(産経新聞)
バイエルの抗がん剤の製造販売承認を承継―ジェンザイム・ジャパン(医療介護CBニュース)
車炎上、子供4人死亡=実家前に停車中−北海道(時事通信)

下地氏から首相に琉球の書 普天間決断促す(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は5日、首相官邸で国民新党の下地幹郎国会対策委員長(衆院沖縄1区)と面会し、下地氏から琉球王朝時代の政治家、蔡温(さいおん)の琉歌と伝えられる書を贈られ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題の5月決着に向け決断を促された。

 琉歌は「褒まれ誹られや(ほまれそしらりや) 世の中の習い(ゆぬなかぬなれー) 沙汰も無いぬ者の(さたんねーんむんぬ) 何役立ちゆが(ぬーぬやくにたちゅが)」。ほめられたり非難されたりは世の常で、世間の評判にもならない者が何の役に立つのか−との意味合いだ。

 首相は「良い書をありがとう。なんとか成功させたい」と応じたという。

【関連記事】
権限移譲に閣僚抵抗 看板倒れの政治主導
鳩山首相「厳しい状況でお互いがんばろう」
鳩山内閣支持33%に続落 不支持は初の過半数
普天間移設案「閣僚は合意」と岡田外相
普天間移設 決まりがなければ何でもあり…か?
「けむりの行方は? 受動喫煙論争」

阿久根市長を告発=職員給与未払いで−鹿児島(時事通信)
【話の肖像画】KYバンザイ!(上)医師・鎌田實(産経新聞)
<公訴時効見直し>刑訴法改正案が参院法務委で審議入り(毎日新聞)
国民生活センター理事長、応募33人全員が不合格(読売新聞)
<殺人>アパートで68歳男性死亡 青森・十和田(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。